進路
卒業後は化学関係を中心とした製造業や情報産業に就職する人、官公庁に就職する人、あるいは中学校や高等学校の教職につく人など、多方面に進出して活躍しています。
卒業生の半数以上は、大学院に進学して専門分野の理論及び応用についてさらに深く学び、修了後は大学、国公立研究機関や各種企業の研究所等で活躍しています。
主な卒業後の進路(学部生)
グラフはこちら
令和2年3月(平成31年9月を含む) |
日軽パネルシステム(株)、SMFLレンタル(株)、(株)パウレック、富士電機(株)、住友生命保険相互会社、テルモ山口(株)、(株)再春館製薬所、日本生命保険相互会社、リコーITソリューションズ(株)、日亜化学工業(株)、(株)NECネッツエスアイ、(株)リクルート、岡山県教員 |
平成31年3月(平成30年9月を含む) |
日本精蝋、日鉄住金高炉セメント、化学及血清療法研究所、全星薬品工業、島根県教員、等 |
平成30年3月(平成29年9月を含む) |
小林製薬、興和創薬、千代田ケミカル、宮崎県警察、広島国税局、等 |
平成29年3月(平成28年9月を含む) |
山口県警察、長崎県庁、大分県庁、広島市役所、チタン工業、ADEKA、JR九州、等 |
平成28年3月(平成27年9月を含む) |
山口県庁、三菱東京UFJ銀行、大分キヤノン、テルモ山口、三菱電機マイコン機器ソフトウエア、西川ゴム、等 |
進路状況(学部生)
令和2年3月 | H31年3月 |
H30年3月 |
H29年3月 |
H28年3月 |
|||||||
進学 | 山口大学大学院 | 18 | 50% | 21 | 70% | 27 | 60% | 18 | 42% | 19 | 52% |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
他大学大学院 | 2 | 5% | 0 | 0% | 1 | 2% | 0 | 0% | 0 | 0% | |
小計 | 20 | 55% | 21 | 70% | 28 | 62% | 18 | 42% | 19 | 52% | |
就職 | 公立学校教員 | 1 | 3% | 2 | 7% | 0 | 0% | 1 | 2% | 0 | 0% |
私立学校教員 | 0 | 0% | 0 | 0% | 2 | 5% | 0 | 0% | 0 | 0% | |
公務員 | 1 | 3% | 0 | 0% | 2 | 5% | 8 | 19% | 1 | 3% | |
民間企業 | 12 | 33% | 7 | 23% | 12 | 27% | 15 | 35% | 12 | 33% | |
その他 | 2 | 6% | 0 | 0% | 0 | 0% | 1 | 2% | 0 | 0% | |
小計 | 16 | 45% | 9 | 30% | 16 | 37% | 25 | 58% | 32 | 88% | |
家事手伝い、各種学校等 | 0 | 0% | 0 | 0% | 1 | 2% | 0 | 0% | 2 | 6% | |
合計 | 36 | 100% | 30 | 100% | 45 | 101% | 43 | 100% | 34 | 94% |
博士前期課程修了後の進路
グラフはこちら
令和2年3月(平成31年9月を含む) |
三井E&Sプラントエンジニアリング(株)、大日本塗料(株)、京セラ(株)、スタンレー電気(株)、神戸天然物化学(株)、進工業(株)、太陽石油(株)、(株)日本製鋼所、(株)トクヤマ、東芝ライテック(株)、オリヱント化学工業(株)、西部石油(株)、小松開発工業(株)、大王製紙(株)、(株)ADEKA、セントラル硝子 |
平成31年3月(平成30年9月を含む) |
三菱自動車工業、マツダ、新日鉄住金化学、東ソー、全日本空輸、等 |
平成30年3月(平成29年9月を含む) |
三菱電機、日本ペイント、ビオフェルミン製薬、太陽誘電、GSユアサ、等 |
平成29年3月(平成28年9月を含む) |
山口県教員、ダイハツ、カネボウ化粧品、日立マクセル、スタンレー電気、セントラル硝子、等 |
平成28年3月(平成27年9月を含む) |
佐賀県教員、島根県環境保健公社、出光興産、堺化学工業、東洋鋼鈑、鬼怒川ゴム工業、等 |
進路状況(大学院生)
令和2年3月 | H31年3月 | H30年3月 |
H29年3月 |
H28年3月 | |||||||
進学 | 山口大学大学院 | 0 | 0% | 1 | 4% | 2 | 11% | 1 | 5% | 2 | 13% |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
他大学大学院 | 0 | 0% | 2 | 8% | 1 | 5% | 0 | 0% | 0 | 0% | |
小計 | 0 | 0% | 3 | 12% | 0 | 16% | 1 | 5% | 0 | 0% | |
就職 | 公立学校教員 | 0 | 0% | 1 | 4% | 0 | 0% | 1 | 5% | 1 | 6% |
私立学校教員 | 0 | 0% | 0 | 0% | 1 | 5% | 0 | 0% | 0 | 0% | |
公務員 | 0 | 0% | 0 | 0% | 0 | 0% | 0 | 0% | 1 | 6% | |
民間企業 | 19 | 100% | 20 | 83% | 15 | 79% | 18 | 90% | 12 | 75% | |
その他 | 0 | 0% | 0 | 0% | 0 | 0% | 0 | 0% | 0 | 0% | |
小計 | 19 | 100% | 21 | 87% | 0 | 84% | 19 | 95% | 16 | 100% | |
家事手伝い、各種学校等 | 0 | 0% | 0 | 0% | 0 | 0% | 0 | 0% | 0 | 0% | |
合計 | 19 | 100% | 24 | 99% | 0 | 100% | 20 | 100% |
16 |
100% |
博士後期課程修了後の進路
令和2年3月(平成31年9月を含む) |
千葉大学工学部ポスドク |