理学部長あいさつ
ようこそ山口大学理学部のホームページへ。平成30年(2018年)4月に理学部長に就任しました野崎浩二です。山口大学理学部は2019年,前身の旧制山口高校の設立(1919年)からちょうど100周年を迎える伝統のある学部です。
山口大学理学部は,数理科学科,物理・情報科学科,生物・化学科,地球圏システム科学科の4つの学科で,数理科学,物理学,化学,生物学,地球科学,情報科学の理学の代表的な6つの専門分野の基礎を学ぶことができます。
低年次では各専門分野の基本的な知識を学びます。学習を通して「自分で学ぶ力」を身につけます。学部高年次生や大学院生は,教員が実施する最先端の理学研究に関わりながら,その中で最先端の科学を学び,「課題を発掘する能力」,「論理的に考える能力」,「探求する能力」を身につけます。理学部卒業生は在学中に身につけた能力を生かし,さまざまな分野で広く活躍しています。
理学部のホームページでは,理学部で何が学べるか,理学部の教員がどのような研究を展開しているか,学生や教員がどのような活動をしているか等の豊富な情報をご提供しております。それらを通して,理学部の教育活動,研究活動,社会貢献活動にご理解いただければと思います。
2018年4月 山口大学理学部長 野崎 浩二
理学部の構成
- 大学院
- 学科
- 理学部付属センター
- 担当教員数 68名 (2019年7月現在)
- 事務部
- 学務係
- 予算管理係
- 総務企画係
- 理学部卒業者数 7,464名 (2019年3月現在)
(旧文理学部卒業者数 4,098名)