[2021/1/15-3/31]CPD講習会
「オンライン山口大学地質講習会(CPD講習会)」が開催されます
- https://web.sci.yamaguchi-u.ac.jp/ja/sci/info/events/2020/20210115
- [2021/1/15-3/31]CPD講習会
- 2021-01-15T00:00:00+09:00
- 2021-03-31T23:59:59+09:00
- 「オンライン山口大学地質講習会(CPD講習会)」が開催されます
- 何が 地球圏システム科学科
- いつ 2021年01月15日 から 2021年03月31日 までのイベント (Asia/Tokyo / UTC900)
- どこで オンデマンド方式
- 連絡先名称 山口大学大学院創成科学研究科(理) 坂口有人
- Webサイト 外部Webサイトを見る
-
イベントをカレンダーに追加
iCal
主旨
過去の開催の様子
毎年開催されております「山口大学地質講習会(CPD講習会)」は,新型コロナウィルス禍のために従来のような対面式の講座は開催が難しい状況です。そのため,本年はオンライン式の講習会を開催いたします。
講習会(5単位)[動画によるオンライン講習]
<内容>
- 山口県に到達した阿蘇4火砕流および日本列島を覆った阿蘇4火山灰
辻 智大(山口大学) - 潮汐堆積物からみた地球の歴史
宮田 雄一郎(山口大学) - 生態系物質循環における水文地質学―リン循環を中心に
小野寺 真一(広島大学) - 地質学的背景からみた花崗岩の特性
大和田 正明(山口大学) - 宇宙技術(GNSS, SAR)を利用した地盤変位モニタリング
清水 則一(山口大学)
受講料
講習会: 5,000円
※事前支払制です。令和3年1月22日(金)までに指定口座にお振込み願います。(指定口座はお申し込み後にご連絡いたします。)
お申込み
下記のサイトから令和3年1月15日(金)までにお申込み下さい。
https://ds23e.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~jimu/form/?en=200304103554
受講方法
オンデマンド方式です。令和3年1月15日(金)から令和3年3月31日(水)までの都合の良い時間帯に動画を視聴してください。申込み者にIDとパスワードを送付いたします。
CPD証明書
受講視聴確認後にCPD証明書を郵送いたします(各月末)。