生物・化学科

学科コースのご案内
生物・化学科
生物学と化学は、共に持続的発展可能な社会の実現に不可欠な分野です。生物・化学科は、「生物学コース」と「化学コース」の2コースからなり、それぞれについての高い専門性をもつ人材に加え、分子生物学、生化学、生物物理化学などの融合領域にも幅広い学識を有する人材を育成することを目指した教育研究を行います。
生物学コースのページ
化学コースのページ
養成する人材像
生物学コース
生物学と化学の基礎を学び、生物の特性を分子レベルから個体レベルまで総合的に理解できる能力を培う。また、現代生物学の発展に対応した教育を行うことで、修得した知識や手法を活かし、生物学関連分野で社会に貢献できる人材を育成する。
化学コース
人工的に作られる物質や生命に関係する物質の性質や変化の仕組みを、原子や分子レベルで理解できる人材を育成する。また、修得した知識や手法を活かして、環境や化学関連分野で現代社会が直面する課題を解決できる人材を育成する。
求める人物像
- 生物学、化学およびこれらの学際的分野に対する向学心に燃え、将来これらの分野で活躍することを目指す人
- 忍耐強く勉学に励み、自然現象を実験的・論理的に思考することが出来る人
- 自ら積極的に学ぶ姿勢を持ち、新しい分野に立ち向かうチャレンジ精神を持つ人