[2021/6/15-8/31]CPD講習会
山口大学地質講習会(CPD講習会)2021年-申込受付終了
- https://web.sci.yamaguchi-u.ac.jp/ja/sci/info/events/2021/20210615
- [2021/6/15-8/31]CPD講習会
- 2021-06-15T00:00:00+09:00
- 2021-08-31T23:59:59+09:00
- 山口大学地質講習会(CPD講習会)2021年-申込受付終了
- 何が 地球圏システム科学科
- いつ 2021年06月15日 から 2021年08月31日 までのイベント (Asia/Tokyo / UTC900)
- 連絡先名称 山口大学大学院創成科学研究科(理)坂口有人
- Webサイト 外部Webサイトを見る
-
イベントをカレンダーに追加
iCal
※申込受付を終了しました。
主旨
過去の開催の様子
山口大学地質講習会(CPD講習会)は、地質技術者と研究者が地質学の各分野の最新成果について議論し、情報交換し、互いに高め合うことを目的として開催されております。本年はオンライン講習会と,地質巡検を開催いたします。
注:新型コロナウイルスの感染状況を考慮し,地質巡検は中止します。
オンライン講演会(1時間×5講義 5単位)(定員なし)
受講方法:
オンデマンド方式です。6月15日(火)から8月31日(火)までの都合の良い時間帯に視聴してください。6月にIDとパスワードを送付いたします。
- 原発地質学
石渡明(原子力規制委員) - 4成分系で考える岩石・鉱物の組成共生図表
志村俊昭(山口大学) - おしゃべりなカイミジンコ
岩谷北斗(山口大学) - カルサイトから岩石やコンクリートの応力/歪を読む新しい手法
坂口有人(山口大学) - 堆積岩の乾燥湿潤に伴う変形と浸透特性
長田昌彦(埼玉大学/応用地質学会会長)
地質巡検 (5時間 5単位)(定員25名)
日時:6月10日(木)9時に山口大学正門内のバス停集合.17時解散(注:新型コロナウイルスの感染状況を考慮し,地質巡検は中止します。)
巡検地:門司の古震源断層,本山岬礫岩層
受講料と申し込み
申し込み締め切り:5月31日(火)
講演会: 5,000円地質巡検: 10,000円
6月10日までに事前振込をお願いします。
CPD証明書
オンライン講演会は,動画視聴確認後にCPD証明書を郵送いたします(各月末).地質巡検は,当日CPD証明書をお渡しいたします.
オンラインの講習会であっても,事前申込制のうえ視聴ログ確認により通常の講習会とと同様に受講時間分のCPD時間が計上できます.